今、いろいろにLANカードが世の中に出ているが、いったいどれが一番自分にあっているのか...そこで今回いろいろなタイプのLANカードを実験してみた。 LANカードは、NICと呼ばれています。 意味は、Network Interface Cardです。 |
実験方法として実験対象の対向機器は、実験対象より高速なNICを用い、1Mbyteのデータをftp転送にて実験をした。 |
名称
|
インターフェース
|
理論速度
|
実測値
|
備考
|
10M LANカード 10BASE−T |
PCIカード | 10Mbit/s | ||
10M LANカード 10BASE−T |
PCMCIA | 10Mbit/s | ||
100M LANカード 100BASE−TX |
PCIカード | 100Mbit/s | ||
100M LANカード 100BASE−TX |
PCMCIA | 100Mbit/s | ||
USBLANアダプタ 10BASE−T |
USB1.0 | 10Mbit/s | ||
無線LANカード 802.11b |
PCMCIA | 11Mbit/s | ||
HomePNA1.0
|
USB1.0 | 1Mbit/s |